こんにちは!ゆんままです。
今日は2歳2ヶ月になったゆんさんとの一日の過ごし方をご紹介させていただきます!
実は1歳半ぐらいの時に書いたスケジュールがあるのですが、
ゆんさんも成長し、また我が家の生活スタイルにも少し変化があったので
あらためて記事にしてみたいと思いますヽ(・∀・)ノ
ゆんさんは現在、保育園に行っておらず自宅保育です。
毎日毎日ママと二人きり…まだまだコロナの心配もあるし…
みんないったい家で何しとんの!?
子育てしていると、他のお家事情って気になりますよねえ〜
ということで、我が家のスケジュールをご紹介!
2歳児と過ごす1日の流れ
- 7:00 起床
- 8:00 朝食
- 9:00 洗濯・掃除
- 10:00 おやつ
- 10:30 お出かけ
- 12:00 昼食
- 13:00〜15:00 お昼寝
- 15:00 おやつ
- 17:30 夕食作り
- 18:00 夕食
- 20:00 お風呂
- 20:30 就寝
起床〜朝食
相変わらず我が家で一番先に起きるのはゆんさんです!
大体、早い時で6時ぐらいにはもぞもぞし出します。
私も一緒に目が覚めてしまうこともあるのですが
最低でも7時まではベッドにいたいので、意地でも起きませんw
その間ゆんさんはごろごろしているのですが、
時々「ままーいこうよー」とリビングへ誘われてしまうことがありますw
観念して起きたら、テレビをつけてEテレを観るゆんさん。
起きて早々おもちゃで遊ぶこともあります。
そして私はゆんさんの朝食を用意して、8時前ぐらいに食べさせます。
パパはここでお仕事に出かけます。いってらっしゃい!
〜昼食まで
大体9時ごろに洗濯機を回して、掃除します。
私が家事をやっていると、一人で遊んでくれます!
逆にわたしがソファなどでまったりしていると、
一緒に遊ぼうよ〜と誘われてしまいます←
一緒に子供用のキッチンでお料理ごっこをしたり
あとはお絵描きも一緒にしたりしています。
使っているキッチンなどについては最後にご紹介しています^^
そして10時ごろにはおやつを食べます。
ゆんさんが好きなたまごボーロ、ラムネ、牛乳、このあたりが定番です!
おでかけ〜お昼ごはん
最近はお昼を食べたらお昼寝するというルーティーンになっているので
なるべく出かけるときは午前中にしています。
公園に行ったり、買い物に行ったり、じいじのお家に遊びに行ったりしています。
お天気が悪いとき等は、お出かけしないときも全然あります!
そういうときはDVD等を流して一緒に見たり、まったり過ごしていますね!
12時頃にはごはんを食べます。
たまーに二人で外食するときもあります!
あとはコンビニでおにぎりとかを買って、車の中で食べたりw
実は家にいる時よりそういう方が、ゆんさんたくさん食べたりするんですよね^^;
お昼寝
ゆんさんは今でも割と長くお昼寝しています。
大体平均すると1時間半〜2時間くらいです。
ママはここで全力でお休みしています。
一緒に寝る時もしばしばw
夕食まで
大体15〜16時には起きるのですが、時々、すっっごく寝起きの機嫌が悪いときがあります。
そういうときは、頼りになります、
YouTube様…
実は、以前1歳の自宅保育でのスケジュールを書いた時期(半年ぐらい前)までは
なるべくあんまり映像には頼らず、見せすぎないようにと努力していました。
ですが、もう、普通に見せないと無理!!w
でもね、これは私の持論ではありますが、
一概に、子供にDVDやYouTubeを見せすぎたらいけないというわけではないと思うんですよね。
というのも、ゆんさんは自宅保育。
主に関わる大人は私やパパぐらいで、お友達も周りにはおりません。
なので、言葉やいろいろなことを吸収するにも、中々家庭の中だけでは限界があります。
でも、映像を見て、ゆんさんは本当にたくさんの言葉を覚えました。
でも、まだ小さいし、見せるものは親が決められるので、
見せたくないようなものは見せなければいいし、
その辺は上手に大人が選んであげれば、むしろ教育にもなりうると思うんですよね^^
と、いうことで話はそれましたが
機嫌の悪いときはYouTube様に力を借りて、見てもらっています。
本人も途中で飽きたりして、おもちゃで遊び始めたりもします^^
夕食〜お風呂
17時〜17時半ごろから夕食準備に取り掛かり、
18時頃にはゆんさんと私がいっしょに夕食を食べます。
以前まではパパの帰りが早かったのですが、
帰ってくるのが遅くなったので、パパだけあとで食べてもらっています。
そして20時にはお風呂に入ります。
大体私が一緒に入ることが多いですが、
たまにパパが早く帰ってきたときは入れてもらったりしています。
そして就寝。
寝かしつけは30分〜1時間くらいかかるかな。
この時間が長ければ長いほど、一緒に寝落ちしてしまう確率はめちゃくちゃ高いですw
以上が我が家の一日の流れになります。
2歳児の一人遊び、ハマっていることなど
おままごと
今ゆんさんは2歳2ヶ月。
一番ハマっている遊びは「おままごと」です!
というのも、2歳の誕生日に子供用キッチンをプレゼントしたんですよね。
それからほぼ毎日遊んでいます😊
実は、この件でちょっとした事件がw
じいじとばあばからもプレゼントを頂いたのですが…
まさかのキッチンかぶりしちゃったんですよねwww
でもでも、かぶったなんて言えず、いまだにまだ伝えてないんですw
なので、ゆんさん、2歳児にしてダブルキッチンを使いこなす立派なシェフです!!
二つのキッチンを巧みに使いこなしておりますw
ちなみに私たちからプレゼントしたキッチンはこちら!
↓
じいじばあばから頂いたキッチンはこちら!
↓
テイストはハッキリ言って全然違いますがw
どっちも可愛くて、ゆんさんはどっちも気に入って使っています^^
すべり台
ゆんさんは公園で遊ぶのが大好きなのですが、
その中でもすべり台が大好きです!
もうずっっっっっっっと永遠に滑っています。
なので、雨の日や寒い時期には公園で遊べないので、
そんなゆんさんのために小さな室内用すべり台を買ってあげたのですが
こちらも最近は毎日とは言いませんがw
すべって遊んでいます^^
最近は、自分が滑るのではなく、アンパンマンの人形を滑らせたり、
そういった遊び方にシフトしている感じですかね〜
でもこれも買ってよかったなあと感じています。
ちなみにこちらです!
こどもちゃれんじ
そしてやっぱりこどもちゃれんじ!
こちゃれのおもちゃはほんと長いこと遊んでいます。
といっても毎月月齢に合ったものが届くので、その時その時のゆんさんにどんぴしゃではまるんですよね〜
12月号はまちにまったキッチンセットだったので、食いつきもすごかったですw

まとめ
我が家のスケジュール、少しでも参考になったでしょうか?
まだお昼寝をしてくれる月齢なので、案外あっという間に一日が過ぎると感じています。
でもまだまだおうち時間が長い今、
自宅保育をされているママさん、大変だなと思う時ありますよね〜
しんどい時、家事をしたい時などには動画やテレビにも頼らせてもらって
家の中でも遊べるものを用意して、
ママも頑張りすぎず、子供も楽しく過ごせるといいですよね^^
少しでもどなたかの参考になれたら嬉しいです!
最後までお読みくださりありがとうございました!